







オーリスの砕石は、日常で目にすることはできません。
しかし鉄道や空港、高速道路、高層ビル、サーキット場など、
日本が誇る最新技術が活かされた場所で、豊富に使用されています。
徹底した品質管理と高度な技術力が評価され、
さまざまなインフラ事業の原材料として選ばれているからです。
「私たちの仕事は社会の発展に欠かせないもの」という自負を持ち
今後も、ニーズにあった最上級の品質を追求し続けていきます。
しかし鉄道や空港、高速道路、高層ビル、サーキット場など、
日本が誇る最新技術が活かされた場所で、豊富に使用されています。
徹底した品質管理と高度な技術力が評価され、
さまざまなインフラ事業の原材料として選ばれているからです。
「私たちの仕事は社会の発展に欠かせないもの」という自負を持ち
今後も、ニーズにあった最上級の品質を追求し続けていきます。
- 鉄道・電車
- 空港の滑走路
- サーキットコースやテストコース
- 高速道路
- 高層ビル
❶鉄道・電車(東武鉄道・JR東日本・
東京メトロ・宇都宮ライトレール)

線路に敷いてある砕石は、硬くて耐久性の高い石が必要です。かつ、列車の荷重を均等に分散させ、振動や音を吸収する役割が求められます。オーリスの砕石は、鉄道の安全な運行を毎日支え、快適な乗り心地を提供しています。
❷空港の滑走路(成田空港)

乗客乗員、荷物などを乗せた航空機は離着陸時、滑走路に大きな負荷をかけます。そのため滑走路に使用される骨材は、高い強度はもちろん、耐水性、耐久性、耐摩耗性に優れたものが必要。空の旅を安心して過ごせるように、オーリスは地上から支えています。
❸サーキットコースやテストコース
(モビリティリゾートもてぎ)

スピード制限の無いサーキットコースやテストコースはフル加速、急減速、最大Gのかかったコーナリングを繰り返す、厳しい環境下にあります。これらの過酷な状況に耐える高い耐久性、グリップ力の高い骨材が必須となり、オーリスの砕石が活躍しています。
❹高速道路(北関東自動車道、
東北自動車道、常磐自動車道)

物を運ぶ、ドライブに出かける、仕事に向かう。移動をスムーズにする高速道路。そのアスファルト舗装の主な原料は砕石です。排水性を高める機能が求められるため、舗装面の空隙を一定量確保する必要があり、耐久性のあるオーリスの硬質骨材が選ばれています。
❺高層ビル

高層ビルの基盤となるコンクリートにも、砕石が使用されています。柱や基礎は、強度や耐久性が必須。地震や火災にも耐え、長期間使用しても劣化や損傷の少ない骨材が必要となり、オーリスの砕石はそのニーズを満たしています。